2014年03月31日
Magpulライセンスの揉め事
ArniesAirsoft Forumsに興味深い画像がポストされています。
中国(?)の地方新聞に掲載されたMagpulライセンスについての告知で、
スレ主の見解ではPTS製品もタイミング次第では”コピー品”扱いされるとの考えです。
この記事の詳細が知りたいですね。
Bend over for Magpul...
http://arniesairsoft.co.uk/forums/index.php?/topic/212615-bend-over-for-magpul/

告知
我々はMagpulの代理店です。
Magpulは"Magpul"及びマグプルのロゴマークを香港にて商標登録しており、
2013年6月14日よりエアガン製品の製造を中止しています。
もし、上記日付以降にマグプルエアガン用品の販売や取引を行う場合、偽造品として取り扱われます。
疑問点があれば以下の宛先まで連絡ください。
===================
G&P製のマルイM870用ガスタンクの試作品が出てきているようです。
画像は一部のみ引用しています。全画像ご覧になりたい方は下記リンクからどうぞ
G&P Buffer Tube Gas Tank for Marui 870
http://arniesairsoft.co.uk/forums/index.php?/topic/212573-gp-buffer-tube-gas-tank-for-marui-870/


中国(?)の地方新聞に掲載されたMagpulライセンスについての告知で、
スレ主の見解ではPTS製品もタイミング次第では”コピー品”扱いされるとの考えです。
この記事の詳細が知りたいですね。
Bend over for Magpul...
http://arniesairsoft.co.uk/forums/index.php?/topic/212615-bend-over-for-magpul/

告知
我々はMagpulの代理店です。
Magpulは"Magpul"及びマグプルのロゴマークを香港にて商標登録しており、
2013年6月14日よりエアガン製品の製造を中止しています。
もし、上記日付以降にマグプルエアガン用品の販売や取引を行う場合、偽造品として取り扱われます。
疑問点があれば以下の宛先まで連絡ください。
===================
G&P製のマルイM870用ガスタンクの試作品が出てきているようです。
画像は一部のみ引用しています。全画像ご覧になりたい方は下記リンクからどうぞ
G&P Buffer Tube Gas Tank for Marui 870
http://arniesairsoft.co.uk/forums/index.php?/topic/212573-gp-buffer-tube-gas-tank-for-marui-870/


2014年03月29日
Modifyから新バレル
ズサーc⌒っ゚Д゚)っ

Modify Hybrid 6.01mm & 6.03mm inner barrels
http://arniesairsoft.co.uk/news2/66166
今日は金曜日、週末のご予定はいかが?
我々の新製品である6.01、6.03mmのインナーバレルがワールドワイドへ出荷されます。
上質なスチールと航空機用アルミニウム合金からできております。
高品質な材質だけではなく、強度と精度を極めております。
製品パッケージは2つのOリング、ホップパッキンが封入されています。
完璧な機密を撮ることが出来、BB弾に不意な抵抗を強いません。
もし、詳細を知りたければ遠慮なく我々か各地のディーラーにご連絡ください。


Modify Hybrid 6.01mm & 6.03mm inner barrels
http://arniesairsoft.co.uk/news2/66166
今日は金曜日、週末のご予定はいかが?
我々の新製品である6.01、6.03mmのインナーバレルがワールドワイドへ出荷されます。
上質なスチールと航空機用アルミニウム合金からできております。
高品質な材質だけではなく、強度と精度を極めております。
製品パッケージは2つのOリング、ホップパッキンが封入されています。
完璧な機密を撮ることが出来、BB弾に不意な抵抗を強いません。
もし、詳細を知りたければ遠慮なく我々か各地のディーラーにご連絡ください。

2014年03月14日
ダブルバレルFG42
多忙につき更新休止中ですm(__)m
Q.また二銃身ですか?
A.はい。そうです。
Q.欧州製ですか?
A.はい。そうです。
Tactics Group MG-14z
http://www.all4shooters.com/en/specials/Trade-shows-2014/IWA-2014-new-products/enforcetac/Tactics-Group-MG14Z/

ドイツのフランクフルトに位置する小さくてダイナミックな企業、
TacticsGroup GmbHは欧州のショー中に注目を集めた。
P-18拳銃(シュタイヤーGBのバリエーション)や、
やや不可思議な第2時世界時代の銃であるFg42のバリエーションを筆頭としてね。
しかし、TacticsGroupは防衛企業として知れ渡っているだろう。
欧州唯一のM26-MASSモジュラーショットガン代理店であり、
ラインメタル社と"Kampwertsteigerung"プログラム(注1)で協力関係にある。
例えばドイツ連邦軍向けのMG3-KWS近代化汎用機関銃の開発を主導した。
そんなTacticsGroupではあるが、MG-14zという近未来に生きた製品を生み出してしまった。
MG3かMG42バリエーションで部隊の火力を増強させるには?
2つの銃身を備えたMG-14zが一番近い答えだろう。
MG-14zには2つに分割されたMG3のレシーバーが備えられ、再設計と最適化がされている。
新しいバレルには排熱用のシュラウドが装着されており、給弾ポートの増設、
下方排莢する新規の給弾機構と一つのグリップにトリガー、新しい共通のシャーシが見られる。
このプロジェクトは現在開発中で、新しい情報は入手出来ない。
ミニガンをローコストに代替する日もそう遠くはないだろう。
注1:Kampfwertsteigerungの誤字かと思います。車両アップグレード計画
Q.また二銃身ですか?
A.はい。そうです。
Q.欧州製ですか?
A.はい。そうです。
Tactics Group MG-14z
http://www.all4shooters.com/en/specials/Trade-shows-2014/IWA-2014-new-products/enforcetac/Tactics-Group-MG14Z/

ドイツのフランクフルトに位置する小さくてダイナミックな企業、
TacticsGroup GmbHは欧州のショー中に注目を集めた。
P-18拳銃(シュタイヤーGBのバリエーション)や、
やや不可思議な第2時世界時代の銃であるFg42のバリエーションを筆頭としてね。
しかし、TacticsGroupは防衛企業として知れ渡っているだろう。
欧州唯一のM26-MASSモジュラーショットガン代理店であり、
ラインメタル社と"Kampwertsteigerung"プログラム(注1)で協力関係にある。
例えばドイツ連邦軍向けのMG3-KWS近代化汎用機関銃の開発を主導した。
そんなTacticsGroupではあるが、MG-14zという近未来に生きた製品を生み出してしまった。
MG3かMG42バリエーションで部隊の火力を増強させるには?
2つの銃身を備えたMG-14zが一番近い答えだろう。
MG-14zには2つに分割されたMG3のレシーバーが備えられ、再設計と最適化がされている。
新しいバレルには排熱用のシュラウドが装着されており、給弾ポートの増設、
下方排莢する新規の給弾機構と一つのグリップにトリガー、新しい共通のシャーシが見られる。
このプロジェクトは現在開発中で、新しい情報は入手出来ない。
ミニガンをローコストに代替する日もそう遠くはないだろう。
注1:Kampfwertsteigerungの誤字かと思います。車両アップグレード計画
2014年03月12日
互換性リスト
IWAの新製品まとめ更新しようと思ってますが、
写真だけFBにアップして終わりが多いので捗りません。
そこで、増税前の物欲加速リストとして中華互換表なる物を考えています。
もちろん完全な互換を求めているわけではなく、
同じ系列であれば少しの努力で部品を使いまわせるという感じです。
いろんな情報源を跨いでるので、間違いもあるかもしれません。
この表をたたき台にして、詳細を詰めていこうと思います。
尚、MP5のところはまだスカスカです。
!互換性の定義!
・メカボックス、給弾構造が共通の部品であること。
・軸受け径やシリンダー等スワップ出来る物に関しては含めない。
・マルイ(※)表記は外装変更モデル。中身は※に追記されているモデルと一緒。
APSは進化が早いですし、検索しにくい名前なので抜いてあります。
ICSは知りまへん。
!読み方!
・本家
→コピーメーカー
→コピーメーカー
→孫コピー
■AEG
AR-15系
・マルイ
→G&P
→SRC
→VFC
→JG
→A&K
・マルイ(次世代)
・Systema
→DTW
→CTW
→A&K(PTW)
・WE(KATANA)
・ARES(AMOEBA)
・G&G(MARS)
・KWA
→KSC
KAC_PDW
・VFC
→Dboys
→AEG
SR25
・G&P
→ClassicArmy
→A&K
・G&G
→JG
・Ares
HK416
・マルイ(※M4)
→AGM
・マルイ(次世代)
・VFC
→Dboys
HK417
・VFC
SR-47
・BOLT
・KRYTAC
SCAR-H
・ClassicArmy
・VFC
→Dboys
・マルイ(次世代)
・Ares
SCAR-L
・ClassicArmy
→Dboys
・VFC
・マルイ(次世代)
・Ares
M14
・マルイ
→CYMA(CM032)
→DoubleEagles
→AGM
M14EBR
・マルイ(※M14)
→Kart
・G&P
→CYMA
・G&G
SG55X
・マルイ
→JG
・G&G
P90
・マルイ
→KA
→KS
?G&G
F2000
・G&G
AUG
・マルイ
→JG
MP5
・マルイ
→CYMA(CM027)
→JG
→Galaxy
・G&G
→CYMA(CM041,049)
?Umarex
G36
・マルイ
→JG
・マルイ(次世代)
・ARES
→S&T
→Dboys
XM8
・SRC
UMP
・ARES
→S&T
・G&G
FA-MAS
・マルイ
→JP
G3
・マルイ
→JG
FAL
・G&G
・ClassicArmy
→A&K
→QualityPower
・ASG
89式
・キャロット
・マルイ
→Tercel
→BE
AK47
・マルイ
→CYMA(CM028,042,046,)
→DoubleEagles
→JG
・RealSword
AK74,AK10X
・マルイ(※AK47)
→CYMA(CM031,035,036,037,039,042,047)
→Dboys(RK-01,03)
・マルイ(次世代)
・LCT
→E&L
・ClassicArmy
→CYMA(CM030,031)
・VFC
→CYMA(CM040,045,048,050)
→Dboys(RK-10)
RPK
・LCT
・G&G(※?)
→CYMA
・SRC
M249
・TOP
→ClassicArmy
→A&K
M60
・VFC
→A&K
L85
・G&G
→Army
M3グリースガン
・ARES
・S&T
PPSH
・マルイ(※M14)
→HexagonProduction
・ARES
→S&T
MP40,41
・AGM
・SRC
MG34
・RedWolf
MG42
・松栄
→S&T
・G&G
トンプソン
・マルイ
→KingArms
→SnowWolf
TAR21
・ARES
→S&T
VSS
・LCT
・KingArms
・Echo1
ドラグノフ
・RS
→S&T
→CYMA
・ClassicArmy
・KingArms
・A&K
Vz.61
・マルイ
→JG
→WELL
■AEP
G18C
・マルイ
→CYMA
写真だけFBにアップして終わりが多いので捗りません。
そこで、増税前の物欲加速リストとして中華互換表なる物を考えています。
もちろん完全な互換を求めているわけではなく、
同じ系列であれば少しの努力で部品を使いまわせるという感じです。
いろんな情報源を跨いでるので、間違いもあるかもしれません。
この表をたたき台にして、詳細を詰めていこうと思います。
尚、MP5のところはまだスカスカです。
!互換性の定義!
・メカボックス、給弾構造が共通の部品であること。
・軸受け径やシリンダー等スワップ出来る物に関しては含めない。
・マルイ(※)表記は外装変更モデル。中身は※に追記されているモデルと一緒。
APSは進化が早いですし、検索しにくい名前なので抜いてあります。
ICSは知りまへん。
!読み方!
・本家
→コピーメーカー
→コピーメーカー
→孫コピー
■AEG
AR-15系
・マルイ
→G&P
→SRC
→VFC
→JG
→A&K
・マルイ(次世代)
・Systema
→DTW
→CTW
→A&K(PTW)
・WE(KATANA)
・ARES(AMOEBA)
・G&G(MARS)
・KWA
→KSC
KAC_PDW
・VFC
→Dboys
→AEG
SR25
・G&P
→ClassicArmy
→A&K
・G&G
→JG
・Ares
HK416
・マルイ(※M4)
→AGM
・マルイ(次世代)
・VFC
→Dboys
HK417
・VFC
SR-47
・BOLT
・KRYTAC
SCAR-H
・ClassicArmy
・VFC
→Dboys
・マルイ(次世代)
・Ares
SCAR-L
・ClassicArmy
→Dboys
・VFC
・マルイ(次世代)
・Ares
M14
・マルイ
→CYMA(CM032)
→DoubleEagles
→AGM
M14EBR
・マルイ(※M14)
→Kart
・G&P
→CYMA
・G&G
SG55X
・マルイ
→JG
・G&G
P90
・マルイ
→KA
→KS
?G&G
F2000
・G&G
AUG
・マルイ
→JG
MP5
・マルイ
→CYMA(CM027)
→JG
→Galaxy
・G&G
→CYMA(CM041,049)
?Umarex
G36
・マルイ
→JG
・マルイ(次世代)
・ARES
→S&T
→Dboys
XM8
・SRC
UMP
・ARES
→S&T
・G&G
FA-MAS
・マルイ
→JP
G3
・マルイ
→JG
FAL
・G&G
・ClassicArmy
→A&K
→QualityPower
・ASG
89式
・キャロット
・マルイ
→Tercel
→BE
AK47
・マルイ
→CYMA(CM028,042,046,)
→DoubleEagles
→JG
・RealSword
AK74,AK10X
・マルイ(※AK47)
→CYMA(CM031,035,036,037,039,042,047)
→Dboys(RK-01,03)
・マルイ(次世代)
・LCT
→E&L
・ClassicArmy
→CYMA(CM030,031)
・VFC
→CYMA(CM040,045,048,050)
→Dboys(RK-10)
RPK
・LCT
・G&G(※?)
→CYMA
・SRC
M249
・TOP
→ClassicArmy
→A&K
M60
・VFC
→A&K
L85
・G&G
→Army
M3グリースガン
・ARES
・S&T
PPSH
・マルイ(※M14)
→HexagonProduction
・ARES
→S&T
MP40,41
・AGM
・SRC
MG34
・RedWolf
MG42
・松栄
→S&T
・G&G
トンプソン
・マルイ
→KingArms
→SnowWolf
TAR21
・ARES
→S&T
VSS
・LCT
・KingArms
・Echo1
ドラグノフ
・RS
→S&T
→CYMA
・ClassicArmy
・KingArms
・A&K
Vz.61
・マルイ
→JG
→WELL
■AEP
G18C
・マルイ
→CYMA
タグ :迷ったらVFC
2014年03月09日
IWA トイガンまとめ(3/13 20時30分更新)
更新履歴
2014/03/13 20時30分
Umarex 電動MP5
2014/03/10 19時
G&G (G36,MARS)、Umarex(JerichoB, Python357, TM4シリーズ, MP7A1tan)
2014/03/09 16時30分
KA SR-3 Vikhr(試作品)
2014/03/09 15時30分
G&G GSS
2014/03/09 12時
ASG DSA-58、KingArmsがMDTと提携、G&G GMG42、KRYTAC Trident M4シリーズ
1つ1つポストするのも大変ですし、
更新のたびに新着記事を乱発するのは悪いので、こういう形にします。
記事が更新されても新着表示されないのでご注意下さい。
※画像を引用している場合は画像にリンクを仕込んであります。
ASG
DSA-58 OSW

http://www.actionsportgames.com/products-search-248.aspx?productid=17574%40%40SHOP1
実DS Arms刻印と通しシリアルナンバー、高性能モーター、クイックテイクダウン、Ver3メカボックス7mmベアリング、
メタルホップチャンバー、リアルなボルト機能、フォールディングストック、アジャスタブルフロント・リアサイト、500連マガジン
KingArms
MDTと提携

VSSシリーズ

G&G
GMG42

http://www.youtube.com/watch?v=3HzjXQHcfBo
アジャスタブルフロント・リアサイト、クイックデタッチャブルストック・グリップ、メカボックス取り出し機構、
スプリング交換機能、アウターバレル取り外し機構
GSS(VSS)

https://www.youtube.com/watch?v=C12hbgG4wTw#t=120
独自メカボックス、協力なモーター、LiMnバッテリー、ネジを付かわずに分解可でメカボックスはネジ1本で本体に固定、
マガジン固定部はスチール、バッテリー出力検知、MOSFET、マガジンセーフティ
G36


http://www.youtube.com/watch?v=VKtX7Pf1iG4&feature=youtube_gdata
QDハンドガード、アジャスタブルリアサイト、フォールディングストック、ボルトキャッチ、
メカ機構によるローディングサウンド再現、
MARS


モーター取付部のモジュラー化、スプリング交換機能、ボルトキャッチ、メカ機構によるローディングサウンド再現、
タペットプレート不要の新型シリンダー、ボルトストップ、マガジン上部にはダミーカート装填可能、MOSFET、
電圧監視機能、バッテリーは20C以下限定
KRYTAC(KRISS)

Trident M4シリーズ:ARプラットフォーム
8mm強化べアリングでMOSFET付きのメカボックス、
スプリング交換システム、アンビセーフティでSAFEポジションでラッチ開放、 ボルトロック機能
Trident M4PDW:5.5incバレル、5incフリーフロートKeyModハンドガード、ワイヤーストック
希望小売価格 315ドル
Trident M4CRB:10.5incバレル、10incフリーフロートKeyModハンドガード、KRYTACストック
希望小売価格 315ドル
Trident M4SPR:14.5incバレル、13incフリーフロートKeyModハンドガード、KRYTACストック
希望小売価格 335ドル
Subcompact AEG:5.5incバレル、5incハンドガード、ストックなし
希望小売価格 225ドル
SR-47, ShrikeLMG
SR-47:AKスタイル、16incバレル、10incフリーフロートハンドガード
希望小売価格 315ドル
ShrikeLMG:ベルト給弾型軽機関銃
希望小売価格 499ドル
Umarex
http://www.youtube.com/watch?v=pjz0HKSD3sc





2014/03/13 20時30分
Umarex 電動MP5
2014/03/10 19時
G&G (G36,MARS)、Umarex(JerichoB, Python357, TM4シリーズ, MP7A1tan)
2014/03/09 16時30分
KA SR-3 Vikhr(試作品)
2014/03/09 15時30分
G&G GSS
2014/03/09 12時
ASG DSA-58、KingArmsがMDTと提携、G&G GMG42、KRYTAC Trident M4シリーズ
1つ1つポストするのも大変ですし、
更新のたびに新着記事を乱発するのは悪いので、こういう形にします。
記事が更新されても新着表示されないのでご注意下さい。
※画像を引用している場合は画像にリンクを仕込んであります。
ASG
DSA-58 OSW

http://www.actionsportgames.com/products-search-248.aspx?productid=17574%40%40SHOP1
実DS Arms刻印と通しシリアルナンバー、高性能モーター、クイックテイクダウン、Ver3メカボックス7mmベアリング、
メタルホップチャンバー、リアルなボルト機能、フォールディングストック、アジャスタブルフロント・リアサイト、500連マガジン
KingArms
MDTと提携

VSSシリーズ

G&G
GMG42
http://www.youtube.com/watch?v=3HzjXQHcfBo
アジャスタブルフロント・リアサイト、クイックデタッチャブルストック・グリップ、メカボックス取り出し機構、
スプリング交換機能、アウターバレル取り外し機構
GSS(VSS)
https://www.youtube.com/watch?v=C12hbgG4wTw#t=120
独自メカボックス、協力なモーター、LiMnバッテリー、ネジを付かわずに分解可でメカボックスはネジ1本で本体に固定、
マガジン固定部はスチール、バッテリー出力検知、MOSFET、マガジンセーフティ
G36
http://www.youtube.com/watch?v=VKtX7Pf1iG4&feature=youtube_gdata
QDハンドガード、アジャスタブルリアサイト、フォールディングストック、ボルトキャッチ、
メカ機構によるローディングサウンド再現、
MARS
モーター取付部のモジュラー化、スプリング交換機能、ボルトキャッチ、メカ機構によるローディングサウンド再現、
タペットプレート不要の新型シリンダー、ボルトストップ、マガジン上部にはダミーカート装填可能、MOSFET、
電圧監視機能、バッテリーは20C以下限定
KRYTAC(KRISS)

Trident M4シリーズ:ARプラットフォーム
8mm強化べアリングでMOSFET付きのメカボックス、
スプリング交換システム、アンビセーフティでSAFEポジションでラッチ開放、 ボルトロック機能
Trident M4PDW:5.5incバレル、5incフリーフロートKeyModハンドガード、ワイヤーストック
希望小売価格 315ドル
Trident M4CRB:10.5incバレル、10incフリーフロートKeyModハンドガード、KRYTACストック
希望小売価格 315ドル
Trident M4SPR:14.5incバレル、13incフリーフロートKeyModハンドガード、KRYTACストック
希望小売価格 335ドル
Subcompact AEG:5.5incバレル、5incハンドガード、ストックなし
希望小売価格 225ドル
SR-47, ShrikeLMG
SR-47:AKスタイル、16incバレル、10incフリーフロートハンドガード
希望小売価格 315ドル
ShrikeLMG:ベルト給弾型軽機関銃
希望小売価格 499ドル
Umarex
http://www.youtube.com/watch?v=pjz0HKSD3sc

タグ :IWA
2014年03月07日
Shrike LMGでるぞー
IWA始まりました。
ほぼリアルタイムで更新したいところですが、
明日はお山の上なので次の更新は日曜以降になるかもしれません。
我慢出来ない方はこちらを追うといいかもしれません。
Krytacプレスリリース要約
https://www.facebook.com/krytac

IWAにてKRISSグループ、KRYTACは6つの新製品を公開しました。
まずはアメリカに5月から、海外には9月から販売を行う予定です。
Trident M4シリーズ:ARプラットフォーム
これらの製品は8mm強化べアリングでMOSFET付きのメカボックスとなっており、
スプリング交換システム、アンビセーフティでSAFEポジションでラッチ開放、
ボルトロック機能が搭載されています。
Trident M4PDW:5.5incバレル、5incフリーフロートKeyModハンドガード、ワイヤーストック
希望小売価格 315ドル
Trident M4CRB:10.5incバレル、10incフリーフロートKeyModハンドガード、KRYTACストック
希望小売価格 315ドル
Trident M4SPR:14.5incバレル、13incフリーフロートKeyModハンドガード、KRYTACストック
希望小売価格 335ドル
Subcompact AEG:5.5incバレル、5incハンドガード、ストックなし
希望小売価格 225ドル
SR-47, ShrikeLMG
SR-47:AKスタイル、16incバレル、10incフリーフロートハンドガード
希望小売価格 315ドル
ShrikeLMG:ベルト給弾型軽機関銃
希望小売価格 499ドル
ほぼリアルタイムで更新したいところですが、
明日はお山の上なので次の更新は日曜以降になるかもしれません。
我慢出来ない方はこちらを追うといいかもしれません。
Krytacプレスリリース要約
https://www.facebook.com/krytac

IWAにてKRISSグループ、KRYTACは6つの新製品を公開しました。
まずはアメリカに5月から、海外には9月から販売を行う予定です。
Trident M4シリーズ:ARプラットフォーム
これらの製品は8mm強化べアリングでMOSFET付きのメカボックスとなっており、
スプリング交換システム、アンビセーフティでSAFEポジションでラッチ開放、
ボルトロック機能が搭載されています。
Trident M4PDW:5.5incバレル、5incフリーフロートKeyModハンドガード、ワイヤーストック
希望小売価格 315ドル
Trident M4CRB:10.5incバレル、10incフリーフロートKeyModハンドガード、KRYTACストック
希望小売価格 315ドル
Trident M4SPR:14.5incバレル、13incフリーフロートKeyModハンドガード、KRYTACストック
希望小売価格 335ドル
Subcompact AEG:5.5incバレル、5incハンドガード、ストックなし
希望小売価格 225ドル
SR-47, ShrikeLMG
SR-47:AKスタイル、16incバレル、10incフリーフロートハンドガード
希望小売価格 315ドル
ShrikeLMG:ベルト給弾型軽機関銃
希望小売価格 499ドル
2014年03月06日
ARESからVz.58
ARESからVz58がでます。
今まで少量出回っていたらしいのですが、紹介文では初と表現されています。
vz.58 Airsoft AEG
http://blog.airsoftcommunity.de/sa-vz-58-airsoft-aeg-world-exclusive-by-tolmar

チェコ・スロバキアの有名なアサルトウェポンVz.58。
これはTolmar(スロヴェニアのディーラー)がARESに依頼したもので、FCSが内臓される。
エアソフトガンで発のモデル化になる。
この製品は2種類(カービン、コンパクト)のラインナップが用意され、恐らく60日以内には市場に投入されるだろう。
他のバリエーションとしては固定ストック、タクティカル仕様かGBBが予定されている。
スペックの詳細は今週発表される予定である。
今まで少量出回っていたらしいのですが、紹介文では初と表現されています。
vz.58 Airsoft AEG
http://blog.airsoftcommunity.de/sa-vz-58-airsoft-aeg-world-exclusive-by-tolmar

チェコ・スロバキアの有名なアサルトウェポンVz.58。
これはTolmar(スロヴェニアのディーラー)がARESに依頼したもので、FCSが内臓される。
エアソフトガンで発のモデル化になる。
この製品は2種類(カービン、コンパクト)のラインナップが用意され、恐らく60日以内には市場に投入されるだろう。
他のバリエーションとしては固定ストック、タクティカル仕様かGBBが予定されている。
スペックの詳細は今週発表される予定である。
2014年03月05日
Glockがエアガンショプを提訴
とうとうGlockがキレて北米ショップのAirSplatを提訴しました。
表立って問題になってるのは以下の点です。
・商標や意匠等の無断使用
・バックストラップの特許侵害
識者曰く、AirSplatはトップバッターで他にも目をつけられているとのこと。
”Patent pending”とか”Clock”とかで誤魔化しているメーカーはどうなるのでしょうか。
Glockから見れば、いくら宣伝しても実銃より安いエアガンに流れてしまうという懸念があります。

Glock Takes Aim At Moving Target Of Airsoft Pistol Replicators
http://www.natlawreview.com/article/glock-takes-aim-moving-target-airsoft-pistol-replicators
2月26日、Glock,inc.は44ページにわたる抗議文をKent De-Hui(別名Kent Wu, KeatD. Wu, Kenneth Wilson)、
May-Fong Chu(別名May Chu, May Fun Chu, Mian Chu, Mary Schwarz)及び、The Wuster, Da Wuster,inc.,
Da Wuster&Chewy LLC, Wuster&Chewy LLC, The Wuster Inc., ならびに数々のペーパーカンパニー、総称AirSplatに提出し、
特許侵害、連邦トレードドレス権侵害(注1)、連邦商標権侵害、連邦原産地表示義務の虚偽表示ならびに虚偽広告、
federal dilution、トレードドレス コモン・ローおよび商標の侵害、不当競争、取引慣行の詐欺かつ不正行為の昇華について、
Airsplatの製造輸入行為及び非認可のエアガン販売に対し、不正利得の返還及び法定信託を主張する。
Glockは販売差し止め、損害賠償、3倍賠償及びこれにかかる弁護費用を求める。
Glockは1982年に市販可能なポリマーフレームセミオートピストルとして初めて開発された。
この拳銃は実際あらゆる点で根本的な新しいデザインとして認められている。
その後、25種類のモデルが追加され、1996年にはGlockファミリーはアメリカ市場の65%を占め、
法執行機関(FBI、DEAやFBP)からは"Duty Use"として採用または承認されている。
"全てのGlockシリーズは共通の独特なデザインをしており、Glock17に近い外観をしている”。
以下にGlock17 Gen4のレビューと写真を記載する(省略)。
Glockの広範囲な宣伝の概要はピストルのプロモーションであり、数々のレビューによるものである。
また、度々映画(ダイ・ハード2、逃亡者)やTV番組(NYPD Blue, CSI, ザ・ソプラノズ)にも登場する。
詳細はこちらからhttp://www.imfdb.org/wiki/Glock
被告AirSplatに請求された申し立てには、それらの動画に訴えの第68項に該当するGlockのレプリカが使われている。
映画やTVを見た際に”なんて素晴らしい銃なんだ。欲しい”ということを期待しているが、
実際にTVや映画で見られるのはエアガンなんだ。。。
映像業界は動画にマズルフラッシュ、発射音や実銃のエフェクトをデジタル修正で追加している。
Glockの言い分では特許及び商標が侵害されたとしている。
(省略。登録されている画像のリンクがあるので、見たい方は元記事のFig2の上の方を参照願います)

また、着脱可能なバックストラップをトリガーハウジングピンで固定する機構も侵害していると訴えている。
AirSplatの訴えられた例には、websiteに記載されたGlock17の説明文を無断借用というのもある。
(省略)
訴えを見てみたが、Glockは当局への訴えを完璧にしている。
AirSplat以外の企業も訴えられるだろう。
注1:意匠のようなもので、外観デザイン
via thumpy-s-3d-house
表立って問題になってるのは以下の点です。
・商標や意匠等の無断使用
・バックストラップの特許侵害
識者曰く、AirSplatはトップバッターで他にも目をつけられているとのこと。
”Patent pending”とか”Clock”とかで誤魔化しているメーカーはどうなるのでしょうか。
Glockから見れば、いくら宣伝しても実銃より安いエアガンに流れてしまうという懸念があります。

Glock Takes Aim At Moving Target Of Airsoft Pistol Replicators
http://www.natlawreview.com/article/glock-takes-aim-moving-target-airsoft-pistol-replicators
2月26日、Glock,inc.は44ページにわたる抗議文をKent De-Hui(別名Kent Wu, KeatD. Wu, Kenneth Wilson)、
May-Fong Chu(別名May Chu, May Fun Chu, Mian Chu, Mary Schwarz)及び、The Wuster, Da Wuster,inc.,
Da Wuster&Chewy LLC, Wuster&Chewy LLC, The Wuster Inc., ならびに数々のペーパーカンパニー、総称AirSplatに提出し、
特許侵害、連邦トレードドレス権侵害(注1)、連邦商標権侵害、連邦原産地表示義務の虚偽表示ならびに虚偽広告、
federal dilution、トレードドレス コモン・ローおよび商標の侵害、不当競争、取引慣行の詐欺かつ不正行為の昇華について、
Airsplatの製造輸入行為及び非認可のエアガン販売に対し、不正利得の返還及び法定信託を主張する。
Glockは販売差し止め、損害賠償、3倍賠償及びこれにかかる弁護費用を求める。
Glockは1982年に市販可能なポリマーフレームセミオートピストルとして初めて開発された。
この拳銃は実際あらゆる点で根本的な新しいデザインとして認められている。
その後、25種類のモデルが追加され、1996年にはGlockファミリーはアメリカ市場の65%を占め、
法執行機関(FBI、DEAやFBP)からは"Duty Use"として採用または承認されている。
"全てのGlockシリーズは共通の独特なデザインをしており、Glock17に近い外観をしている”。
以下にGlock17 Gen4のレビューと写真を記載する(省略)。
Glockの広範囲な宣伝の概要はピストルのプロモーションであり、数々のレビューによるものである。
また、度々映画(ダイ・ハード2、逃亡者)やTV番組(NYPD Blue, CSI, ザ・ソプラノズ)にも登場する。
詳細はこちらからhttp://www.imfdb.org/wiki/Glock
被告AirSplatに請求された申し立てには、それらの動画に訴えの第68項に該当するGlockのレプリカが使われている。
映画やTVを見た際に”なんて素晴らしい銃なんだ。欲しい”ということを期待しているが、
実際にTVや映画で見られるのはエアガンなんだ。。。
映像業界は動画にマズルフラッシュ、発射音や実銃のエフェクトをデジタル修正で追加している。
Glockの言い分では特許及び商標が侵害されたとしている。
(省略。登録されている画像のリンクがあるので、見たい方は元記事のFig2の上の方を参照願います)

また、着脱可能なバックストラップをトリガーハウジングピンで固定する機構も侵害していると訴えている。
AirSplatの訴えられた例には、websiteに記載されたGlock17の説明文を無断借用というのもある。
(省略)
訴えを見てみたが、Glockは当局への訴えを完璧にしている。
AirSplat以外の企業も訴えられるだろう。
注1:意匠のようなもので、外観デザイン
via thumpy-s-3d-house
2014年03月02日
CNNでロシア軍侵攻嘘記事
CNNにはiReportという読者投稿による報道コーナーがあります。
そこに以下のような記事が投稿されました。
Russian Soldiers invade Ukraine
http://ireport.cnn.com/docs/DOC-1098430
やぁ、私はウラジミールというものだ。
ロシアの守備兵のせいで十分な情報を提供できない。
ロシア軍はクリミアに侵攻した。
これらの写真は機甲師団が抗議者を標的にしたもので、
キエフの抗議者は常に兵士について語り合っている。
彼らは今、抗議者に対して積極的な行動はとれておらず、
しかし間違いなく、思い知らせてくるだろう。
私はこのような意図を持った訓練風景をみたことがあるが、写真は撮れていない。
西側の主要なメディアは早急に兵士の子と母親にこの事実を報道すべきだ。
----------------------
こちらの記事の写真、先週行われたアメリカでのサバゲーらしいです。
MILSIMといってリアルを再現する種類の物です。
天下のCNNもこのような記事を通してしまうと、信用ガタ落ちですね
spartanat
via thumpy-s-3d