スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2014年04月25日

Magpulが新規格M-LOK発表

GW中は多忙なので更新頻度がより下がるかも?


Magpul releases modular M-Lok accessory mounting standard
http://www.guns.com/2014/04/23/magpul-releases-modular-m-lok-accessory-mounting-standard/




MagpulからMOEに変わるM-LOKという規格が発表されました。
ちょいと余裕がないので、全訳ではなく補足を入れた要約です。


今まで、MOEハンドガードには3rdパーティからレールアダプターが出ておりましたが、
今年度からはMagpulが直接監修します。


どう変わったのかというと、レールのネジを回転させるだけで固定できるようになりました。
これにより、一々ハンドガードを分割して、裏側からネジ止めする必要がなくなります。




そして、従来のMOE規格は段階的に終了し、M-LOKシステムに移行します。
暫くはMOEとM-LOKの並行販売が行われますが、少なくとも来年か再来年にはMOE完全廃止です。
AR用とショットガン用のハンドガードはM-LOK用として再設計される予定になります。


また、従来のMOEからM-LOKに変換するアダプターも販売されますが、
ハンドガード下部に取り付けることはサポートされません。



※画像は公式リリースより引用


直接の競合はVltorのKeyModシステムで、本記事ではMagpulとは設計思想が異なることに注目しています。

KeyModはオープンライセンスという方式を取っており、
作りたい人集まれー、この規格は自由に使っていいよーという形です。


それに対して、M-LOKはライセンス形式で、Magpulの息がかかった会社に作ってもらおうという方式になります。
まずは第一陣として、GeisseleからM-LOK対応のMk8レールが販売される予定です。
DytacからMkIVレール販売されますが、すでに旧式モデルとなりますね(笑



※Geissele公式ページより引用

Magpul facebook

  

Posted by newshub at 19:21Comments(0)新製品:実銃

2014年04月23日

Glockがエアガンショプを提訴②

前回の記事はこちら→Glockがエアガンショップを提訴





前回、Glockが北米大手のエアガンショップをAirSplatを提訴したという記事をご紹介しましたが、
決着がついたかではなく、それのサイドストーリなる物が出たのでご紹介いたします。


滅茶苦茶長いので要約すると

①Glockが裁判好きになった理由
②コピーする側の言い分
③Glock側の言い分


何かきな臭いことが色々あったみたいですね。
尚、Glock家は元妻が経営に対して権利のある株をよこせとかなんとか争ってる模様。
昼ドラですね


Glock Intimidates Toy Makers
http://www.browardpalmbeach.com/2014-04-24/news/glock-intimidates-toy-makers/




Vico Confinoは少しブルックリン訛りのあるがっしりとした81歳の道楽者で、
ソプラノズの役者のような並外れた存在感を示している。
(中略)

2012年6月、Confinoは困惑しており、
彼のココナッツクリークオフィスからGlockの法務部門責任者に電話をかけていた。
市場価値で10億$以上あるGlockから、商標侵害で訴えられていたためだ。
自己紹介と共に、友好的な和解を試みたが、
Glockの弁護士からは拒絶されてしまった。

弁護士曰く、”嫌いなんですよ。あんたのとこ、ぶち壊してやる”


Confinoと4人の従業員は不幸にも巨大企業からターゲットにされてしまったのである。
彼らはビジネス街の小さな倉庫で、レプリカと映画やトレーニング用として販売を行っていた。
彼らは実銃を売ったことはないのにも関わらず。

中略:
 Glock17で有名になり巨大な企業として成長し、絶大なシェアを得る話。
 そして、S&WにパクられてS&Wを訴えたことが語られています


数年後、Glockは取り締まりに厳しくなり、Confinoのようなエアソフトやブランクガン企業を訴え始めたのである。



2000年には、商標侵害で5件届け出た。
対象はBruni、 Sportsman's Guide、 Gamo USA、 Academy Toy Companyや Daisy。

これらのエアソフトガンはGlockピストルに非常に似ており、
申し立てによれば、潜在的な顧客に混乱を与えるということである。


Glockの申し立て責任者曰く、
”中にはGlockの特徴を持った形状があるからだ。これは経営上の作戦じゃない



これらの件と2001年度の他7件は被告側が販売の中止と、
Glockの訴えを回避した生産を行うということで落ち着いた。




2010年には米国特許商標庁がGlockを”Glock23は特許により保護されており、影響力はない”と訴えたが、
突然取り下げられ、その積極的な商標防衛を行う姿勢のままである。


こういった訴えは同社のトレードマークの訴えの氷山の一角である。



Glockは製造者たちに製造やレプリカ拡散の中止を訴えてきた。
しばしば訴えの代表を務めるJohnRenzulli曰く、


”だいたいの場合、認めると共に’おっとごめん’と言うんだ。
 私はほとんどの人が弁解がましく撤退することを知っている”




2013年夏、バンクーバーを拠点にしたReplicaAirguns.comを運営するMichaelKayeは違反の通達を受け取った。
YouTubeで申し立て対象のコピー品をレビューしていたためだ。

Kayeは即刻動画を削除した理由をこう語った。

”Glockが私に接触してきたんだ...そして法的書類を送りつけ動画、写真、レビューを辞めるよう言ってきた...
 それには選択肢がなかったんだ。だって自分はちっぽけな存在だからね。
 彼らは大企業だ”
 
 


GlockがAirSplatのオーナーであるKenWuの元を訪れてから4年後。
この件は失速しつつあるが、尚Glockは100人程度の企業を訴えようとしている。
Wu曰く、巨大企業は威圧的にこっそりした戦術で訴えようとしている。
”彼らは全てをつぎ込んできた。日に油を注ごうとしている”



Wuはトイガンを製造しているだけで、Glockにダメージはないと言っている。
訴えの本質は急成長するエアガン市場を虐め、実銃へ導こうとしている。

”まぁ、Glockはオワコン”と彼は言う。


Wuはビジネスの生死を分かつ件としてみている。
Glockに負けてしまえば、先例となり、トイガン業界全体が不条理に違法になる。
”我々は争うだろう、自分自身のためではなく業界全体のために”



Glockの弁護士Renzulli曰く、グロックは犠牲を受けている。
”これはデイビッド対ゴリアテ(弱者vs強者)ではない。
 コンプライアンスを問いてるんだ”



彼はまたこう投げかけている、
”もし、完璧なエアガンが出来たら、本物を必要とするかい?”




Glockは2000年に初めてConfinoのブランクガンを訴えで、
イタリア系製造者への広範囲な訴えに対して唯一の名指しであったが穏便に解決した。
2010年、GlockhaトルコのAtakArms ZorakiM917のブランクガンの製造中止を求めた。




”これはGlockじゃない。みんな知ってるグロックジャナイヨ”とConfinoは言う。

中略:
 ConfinoとGlockが争うお話。Confinoは負ける
 

しかし、GastonGlockという男の会社はConfinoの仕事を破壊し、
人生に大混乱をもたらしたのか?


Confinoは言う
”私は彼を尊敬しているよ。実績を残した人間はだれでも尊敬に値する。
 彼は世界のガンの定義を変えたんだ。誰でも彼を模倣するだろう”
 

via Thumpy's 3D House of Airsoft

  

Posted by newshub at 19:02Comments(0)時事問題そのほか

2014年04月18日

電動TEC-9

airsoft2dayの記事からは画像は全て引用していません。
こちらの画像は2011年での物で、当時はバッテリー搭載が難しく、
小型リポが登場するまで凍結!という話だったみたいです。

結局、メドが立たなかったみたい(※上手く聞き取れないので”かも”)で、
バッテリーは手で持つと。
そんなわけで、発売は2014年の夏で200ドルだとか

ニュース下記にAirsoftlogyによる最新動向をまとめました。
そちらも御覧ください。

New details for Echo1 GAT
http://www.airsoft2day.com/news/552-new-details-for-echo1-gat-.html




Echo1USAよりTEC-9の電動ガンの写真が送られてきたが、製品名はGATというらしい。
これには新型のメカボックスが使われているが、ピストンやギアなどは従来品である。
(恐らくve2,かver3の改良型だと思う)

このギアボックスには8mmの軸受けが使われており、素性は良さそうだ。
ローワーレシーバーはプラスチックで、アッパーはメタル素材でできている。




しかしながら、これらの画像にはバッテリーの位置が記されておらず、
飛び出したバッテリー端子を見る限り内部にスペースがないということだ。

他のコンパクト電動ガンのように内部に入れば素晴らしいことなんだが。

=================

2014年4月、Airsoftology公開動画



・本当に発売する
・G.A.T. →General Assault Tool
・これが最終試作品
・バッテリーは手で持て
・メカボックスは電動ハンドガンではない。通常電動ガンのピストンなど使用可
・マガジンは60発か中容量。多弾はなし。リロードを楽しんでくれ
・200ドル以下
・初速は98m/s以下

↓こちらは実際のゲームに投入した際の動画



  

Posted by newshub at 20:04Comments(0)新製品

2014年04月16日

実銃をモデルガンに見せるギャングたち

蟻ほどの脳みそがあれば、誰でも思いつく悪用方法です。
社会風刺サイトcallthecopsの意訳です。
スラング難しい。。。

Gang leaders tell membership to paint gun barrels orange so cops will not shoot
http://www.callthecops.net/gang-leaders-tell-membership-paint-gun-barrels-orange-cops-will-shoot/




アメリカのゴロツキ共は色々な試みを始めている。
ギャングメンバーは実銃のバレル先端をオレンジに着色しているのだ。

ロサンジェルスの捜査官がこの週末に初めての警告を発した。
そして、程なくシカゴ、ニューヨークやダラスからも報告が上がってきたのだ。

多く精巧なトイガン(通称エアガン)は先端をオレンジにし、
実銃ではないことをアピールする物が増えている。
しかし、ここ数年警官がトイガンを持った容疑者に発泡する事件が増加してきた。

ギャングのリーダ格は明らかに兵隊達を野放しにしつつある。
Z-BazzのリーダーであるLucasはCallTheCopsに話してくれた。

"Yo'兄弟、豚供が理由もなしにカタギを撃ち始めてんだ。

ガキはただ空き地で遊んでるだけだろ?お前らご存知のマッポがそいつらと盛り上がるんだヨ。
あんな、俺らがここでやってることと変わんねぇ。

で、

俺らのAl Sharpton(黒人公民運動家)がな、
マジメなポリは撃つ前にガンがリアルかトイか確認しなきゃいけねぇって詰め寄ってんの。

公僕の豚と一緒に俺らのダチも明日を見たいわけ。
でな、ポリが先端のオレンジ見れば、トイガンと思っちゃうわけだから...地元の仲間が安全にことをやれるワケ"


Z-Bazzは決してギャングが警官を撃つとは言わないよう言葉を選んでいた。
しかし、誰もが彼の言葉の意図を理解出来るだろう。

非武装の警官はこの記録を頭に留めておくべきだ。

via Thumpy's 3D House of Airsoft

=============

動画でよくわかる現在のギャング撃ち



①ノーマルグリップから片手を離します


②銃を90度回転させます


③そのまま頭上に持ち上げます


④もう片方の手で股間をガードします


⑤罵声を浴びせながら銃を前後に突き出しながら撃てば完成です!

  

Posted by newshub at 18:31Comments(0)時事問題

2014年04月11日

擬似フルオートトリガー

度々友人の結婚式を手伝うんですが、いつも疲弊する羽目になります。
今月もね

Tac-Con 3MR Trigger
http://www.thebangswitch.com/tac-con-3mr-trigger/







Tac-Con社の3MRトリガーシステムを撃つ機会があった。
このAR15用のトリガーパックには第三のセレクターポジションを可能にすることができる。
第3のポジションとは?

従来のファイアセレクタを持つ機関銃では"rock and roll"と意気込みし、
トリガーを引き続ければマガジンを空にするまで撃ち続けられる。

3MRはそんなんじゃない、もっとクールなんだ。

3MRは合法的かつ独創的なシステムで擬似フルオートを可能にした。
どのような仕組みかというと、ボルトキャリアが後ろへ下がるのを利用してトリガーを前方に押し出し、
撃つ度にトリガーがリセットされる仕組みになっている。

もしトリガーを引いた状態を保持すればシングルモードになるが、
指がリコイルで振動している間はトリガーが前進して次弾発射までの間隔を縮小させるのだ。
そのため、トリガーを引いたら擬似フルオートになるという仕組みである。

ちょとした練習でマスターできるとのことだが、
サンプルのライフルで試しみたところ2,3バースト射撃は簡単にできた。
体感では500~600発/秒程度(M60と同程度)のサイクルだと思う。
速いか遅いかは射手の練度によるものなんだ。

加えて、このトリガーで単車をしてもキレは非常にクリーンであり、4.5lbsとマッチにも使える。  
Posted by newshub at 19:37Comments(0)新製品:実銃

2014年04月09日

自己潤滑性を持つコーティングなお話

自己潤滑性を持つコーティングなお話

今トイガン業界で有名なのがセラコートですが、実銃には他にもあります。
今回ご紹介するのは航空・宇宙業界からの参入、CoatingTechnologies社です。

特長としては滑ります。
セラコートの摩擦係数は0.17~0.41でNP3は0.07~0.1なので、ものすごく滑ります。
ただし、テフロン粒子を混合しており、粒子の融点が600度程度とコーティング主成分に比べて200度ぐらい落ちます。


文中に出てくる3MRのトリガーについては次回かな?


ROBAR’s NP3 Coating, Teflon for you firearm
http://www.thefirearmblog.com/blog/2014/04/08/robars-np3-coating-teflon-firearm/


フェニックスで3MR社のイベント期間中、
同社のトリガーに塗布されたNP3と呼ばれるコーティングについて学ぶ機会があった。
ROBARのスタッフが来場しNP3コーティングについて議論できたんだ。

NP3はテフロンを混合した無電解ニッケルめっきのコーティング材で、
火器によく使われるものであり、オイルを塗ったように潤滑性もある。

2,3千回使用したトリガーを見たが、辛うじて剥がれるかどうかという結果を見て、
もっとNP3についてリポートしなければならないと感じた。





NP3は摩擦係数0.07~0.1といった低い値で、
ニッケルホウ素コーティングの組み合わせ同士(同材料同士だと値が高くなる)よりもよい結果だ。

NP3層を使い込むと、ポリッシュしたような状態になる。
ポリッシュといっても実際のところ、摩耗によってPTFEのスポットが露出している状態であり、
それにより潤滑性が得られる。
かなりタフなコーティングなので、仕上げにはかなり苦労する。

NP3は耐摩耗性で、航空部品にも使わわれるほど耐蝕性をもっている。
NP3+(NP3の複層塗装)では、1000時間の塩水耐蝕テスト(ASTM-B117)にも耐えられる。
無電解ニッケルめっきは100時間だ。

ROBARはピストルやARか他の物品に対して塗布可能としており、携行品の寿命保証に貢献するだろう。
コーティングが高くなろうとも、
銃はハードに扱われ、毎日携行されたり塩害を受ける環境ではNP3コーティングが貢献するであろう。
しかも、NP3は柔らかい布で拭き取るだけで、メンテナンスが終わる。

ROBAR代表が500発ほど撃ち終えた後のアッパーレシーバーとボルトキャリアを見た後、
私はコーティングという物に感動を覚えた。



http://robarguns.com/blog/2013/08/23/np3-vs-nickel-boron/
200発撃った後の状態。上からリン酸マンガン、ニッケルボロン、NP3

  

Posted by newshub at 18:26Comments(1)企業紹介新製品:実銃

2014年04月08日

可視化実験①

個人的な厄介事も山が見えてきたし
特段訳したいホットニュースもないので、自分の気になることを実験で検証していく作業をちょこちょこやっていきたいと思います。

第1弾は”BB弾発射後、マズル周辺部とBB弾後方の空気の流れはどうなるのか?”です。

興味のない方はスルーしてください。タイトルに”実験”とか入れておきますので。

そもそも、何故そんなことを気にするのか?
以前、asobibaで知り合った方とたまたま議論になったのですが、マズル形状がBB弾の安定性に寄与するか?ということでした。
(※興味あるかたいましたら、意見交換しませんか?)



流体をかじった人なら直感的に、カルマン渦とか負圧とか揺動とか頭にちらつきます。
果たして、どれだけの効果になるのでしょうか?



また、知らない人から見れば”そんなの些細なこと”とか、”意味ない”と感じるかもしれません。
ですが、肯定も否定も判断に情報源が必要です。
ネット探してもそういったことに触れている人が少ないので、自分でやってみようということです。


このテーマを簡単に言えば、

空気という粘度のある流体が弾に沿って流れ、
弾から剥がれた際にBB弾近傍でぐるぐる渦を巻くか?


もっと噛み砕くと
マズル形状は初速や命中率、ホップの回転速度に関係するか?

ということです。
進行方向と後方に圧力差が生じるとエネルギー損失やら、高次成分の振動を生み出します。


よし計算してみるか!と言いたいところですが、流体工学というのは近似式でも非常に難しい物になります。
航空機やF1の設計は頭が冴えている人がやりますよね?
残念ながら私にはそこまでの能力がありません。


ということで、流れを可視化して判断しようという手法をとります。

考え方はシンプルです。
空気中に微粒子を撒き散らし、そこにBB弾を撃ちます。撮影します。
ね?簡単でしょ?



マズルを検証する前に、実際に見えるかテストしてみます。






結論:
よくわかりませんでした。
敗因はシャッター速度です。

試算では1/400秒でシャッターを切ればBB弾が一瞬でも映ります。
なので2倍の1/800秒のシャッター速度で動画でも撮ってればイケるじゃん!と企んでましたが、

残念ながらNikonの一眼レフは動画モードでのシャッター速度は1/24か1/60固定でした。
casioのコンデジでも購入出来たら続きをやりたいと思います。。。  
タグ :BB弾可視化

Posted by newshub at 20:36Comments(0)実験

2014年04月03日

PantacUSAとMantaが協力関係に

We have a big announcement for you guys
https://www.facebook.com/PantacUSA/posts/10153988317565252?stream_ref=1

PantacUSAとMantaが協力関係を結びました。
具体的にはPantacのお店にManta製品が並びます。
Mantaは非常に特徴的なレールアクセサリーを開発しており、この関係により相互のラインナップを補強しあう関係になりました。

ところで、非常に濃いマニアな人以外は”Mantaってなんぞ?”
濃いかたはアレねーアレアレとなるようなメーカーです。
皆様ご存知でしょうか?

私も何ぞ?となったので調べてみました。


有名な画像を一枚



M27IARに装着されているレールカバーがManta製品になります。
ユニークなデザインですね。


別の商品をぺたりと





なんだかホームセンターに売ってそうなプロダクトを設計しています。
もちろん、ただの奇抜なデザインなだけではなく、目的があります。

それは熱対策です。





動画を見て頂ければお分かり頂けますが、凄まじい放熱能力です。
この奇抜なデザインは冷却フィンと同様に、表面積を凹凸形状で稼いで冷却効率を上げるためのものです。
Manta曰く、華氏1000度(536℃)まで使用可能となっています。

2009年にベンチャーとして登場し、100%USA生産を謳うManta
今後も魅力的な製品を期待しましょう。


このデザインに惚れた方はこの週末、
ホームセンターへ走ってMantaサイレンサースリーブを作成してみてはいかがでしょうか。


Manta Facebook
PantacUSA Facebook

via Thumpy's 3D House of Airsoft  
タグ :MantaPantac

Posted by newshub at 18:21Comments(0)企業紹介

2014年04月01日

Glock17 Caspian



eHobbyAsiaにGlock17のキャスピアンがきています。
http://shop.ehobbyasia.com/saph-custom-race-gun-shuey-custom-caspian-g17-1.html#.UzqKKEBKRQh

・マルイG17をベースにSAPHがカスタム
・HFC134aとHFC22で最高の性能が出るように調整
・デュアルトーンCNCスライド (刻印は "Caspian - Shuey Custom" )
・フロント/リアサイトは蛍光タイプ
・MAGPUL PTS Speed Plate
・Custom Sand Grip
・Aluminum IPSC Magwell
・TOPガスでも初速は93m/s
・常時調整可能なホップアップシステム
・ピストルケース付き (280mm x 230mm x 75mm)  
タグ :Glock17Caspian

Posted by newshub at 18:52Comments(0)新製品