スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2014年01月31日

ノンホップ 6.02mmインナーバレル

Airsoft Surgeonからインナーバレルの新製品です。




タイトバレルとルーズバレルの長所短所といったバランスを研究していたAirsoft Surgeonは、
見事に挫折しました。

しかし、

ホップなんかなければタイトでええねん!
ピストルにホップなんか要らなかったんや!ヽ(`Д´#)ノ

という結論に達し、IPSCとかの競技向けとしてノンホップでΦ6.02mmのインナーバレルを開発しました。



このバレルを取り付けることで初速が10m/sほど向上し、集団性も向上すると動画で解説してます。
元の集団性は明かしてませんが。。。

しかし、50ドルを切る価格です。
今まで価格面で6.03で妥協していたor特注していたという方にぴったりなんではないでしょうか

個人的にRedwolfは発送が早くて好きなのでプッシュさせて頂きました。
香港から関東まで大体送料が2kg以内なら20ドル程度、総計14000円以下であればほぼ無税で購入できます。
小物買うときとか便利ですよ





redwolfairsoft



via Airsoftcommunity  

Posted by newshub at 19:12Comments(0)新製品

2014年01月30日

LMTの新しいDMRストック

SHOTshowを終え、新商品とカオスが犇く中国は旧正月でお休みなのでネタが切れてきました。
カリフォルニアのエアガン禁止令は悪い方向へ順調に進んでおりますが、
現地以外の人間にとってはもうちょっと静観が必要な感じです。

そんなかんじですが、LMT社の新しいストックのインプレッションです。
バッファチューブを選ばないということで、レプリカが出たら人気でると思います。

Quick Hands-On with LMT’s Precision/DMR Stock
http://www.thefirearmblog.com/blog/2014/01/29/quick-hands-on-lmts-precisiondmr-stock/




以前、JonStokesがLMTの今年度の申請について紹介したが、
私は新しいストックを手にすることができた。
ぱっと見マグプルのPRSのコピーに見えるが、所々に工夫が見られるユニークな製品であると触って分かった。
繰り返すが”マグプルのコピー”じゃない

PRSとは異なって、LMTのDMRストックは素のバッファーチューブに接続出来、
段階調節可能なバッファーなどの選択肢を手にすることができる。
こういった物はトリガー同様に自分で選びたいものだ。

ストックには剛性があり、チューブ含めてグラつきを感じない。
自然と構えた状態でも、高さと全長を調節することができる。
素早く構えた感じでは、可動部がずれたりすることはなかった。
このストックは滑らかな手触りなのでラフに扱うには向かないだろう。
肩パッドは滑らないようにゴムで出来ており、私のような広い肩にも自然にフィットする。

DMRストックには底部レールに一脚を取り付けられ、2つのQDスリングマウントがあるものだ。
私の唯一の要望としては、そういった機能を使う際にはチークピースは延長した方がいい。
シマリスのように膨れた頬ではすこし傾くんだ。
でかい顔だと色々調整したがるもんなんです。

LMTは値段を公表していないが、競合と同等価格を期待している。
私はこれがバカ売れすると思っている。
私はバッファーチューブをいくつもライフル毎に揃える気はないし、
18インチバレルのDRMにはこいつの方がいいだろうね。



  

Posted by newshub at 19:15Comments(0)新製品:実銃

2014年01月29日

マルシン57(CO2)②

GoodNews!!

マルシンFive-SevenのCO2モデルが海外で販売開始されました。
そして、購入者から賛辞の声が溢れかえっております。








The brand new Cybergun licensed (Marushin made) FN Five-SeveN arrived today!, and first impressions are good.
http://www.reddit.com/r/airsoft/comments/1wek5k/the_brand_new_cybergun_licensed_marushin_made_fn/


iliketroll
感触はどう?
射撃性能はどう?
燃費はどう?
総プラスチックで強度的な問題は?

  apoctank
  自分も買ったけど、十分な強度に見えるけどプラスチックな外観はベストじゃない。
  プラスライド+CO2でもキックは満足出来るし、燃費もちょっといい。
  
    iliketroll
    ありがとう!5-7が大好きなんだけど、買ったほうがいい?
   
      riffler24
      絶対に買った方がいい。でも、マガジンのCO2キャップ部分のネジがバカになりやすいかな
      素材が駄目で、1回締めただけで駄目になったよ。
      六角穴がちょっと浅いね
     
        apoctank
        長期間使う場合はいいやつに変えたほうがいいの?
        http://www.evike.com/products/46100/
        自分のはまだバカになってないけど、いずれはそうなるのかな。
          
          riffler24
          問題ないならいいんじゃない。
          外す時にちょっと舐めちゃうんだよ。
          単純に見た目の問題ね。代替品教えてくれてありがとう
          
      apoctank
      もちろん。みんなで音を上げるまでフィールドテストしてみたんだ。
      撃ってて超楽しい。
      リコイルはプラスライドでも凄いキレのある感じ。
      落とさない限り射程と精度も素晴らしいよw
      
  riffler24
  プラスチックでもフィーリングはいいよ(持った感じでだけど)
  マガジンは古臭い(嫌いではない)けどキックは凄まじいキレ
  弾道はビシッと真っ直ぐ飛んでいくが、ホップ調整が苦痛
  50発ほど撃ってもまだCO2残量はあり、温度は-16度ぐらい
  これまでのところいい出来だし、寒いところで使うには最適だね
  (でもマルイの方がすきだけどね)
  
  
Operator_A13
買うための方便を考えないと

  riffler24
  マルイや従来のマルシンより冷えに強いのとマルイより20$安い
  キックが強い
  ※言っておくけどマルイのプラスチックは品質もいいし、仕上げも美しいよ
  
  
riffler24
箱出しで初速135m/sぐらいなんでしょ?

  riffler24
  箱に127.2m/sのみ記載されているけど、それは0.12gでの結果だと思う
  サイバーガンは高めの数字出すのが好きだからね。それでもCQB用には高い値かな。
  
  
タグ :マルシンCO2

Posted by newshub at 18:37Comments(0)Reddit

2014年01月28日

HoneyBadger 海外勢による個人カスタム

HoneyBadger 海外勢による個人カスタム






RedditにてHoneyBadgerを製作された猛者がいます。
HoneyBadgerはAACが作成したAR-15で、MP5の代替を目指した機種です。



最近ではCall of Duty:Ghostsの主人公たちが愛用している武器で、
マルチプレイでは使い勝手の良さから強武器扱いされています。

↓これ




製作レシピなども書かれていましたので訳してみました。
日本ではクラッシクアーミー製品とM231ストックはあまり出回ってないので、
VFCのM4ES Stingerをベースにするといいかもしれません。


My AAC Honey Badger inspired custom AR
http://www.reddit.com/r/airsoft/comments/1w566d/my_aac_honey_badger_inspired_custom_ar/

・booliganairsoft
ベース機種はクラシックアーミーの”PremiumSportline"で、MadbullのNoveske7インチNSRレール
バレルとサイレンサーはNSRレールに合う適当な物、M231ストックにMP5の肩当て部を取り付けて似せている。
更にStrikeIndustriesのトリガーガード、ICSのReadyMagに11.1vのバッテリーを入れている。
100%そっくりになるわけじゃないけど、オリジナルに近いものになるんじゃないかな。


・legacysmash
MP5に近いM4に見えるよ。非常にいいね。
費用はどれ位かかった?

  ・booliganairsoft
  NSRレールが80~90$、M231ストックが45$、MP5のパッドは適当に見繕った。
  バレルとサイレンサーも適当。ReadyMagが40$で後はベースのM4

・theryan11
ストックの詳細がわからないからリンク貼ってよ

  ・booliganairsoft
  http://www.evike.com/products/45793/

・185139
MP5のストックは?

  ・booliganairsoft
  それは適当なやつから剥ぎ取ったんだ


・Caustic_Echo
いい出来だね。でも、すでにHoneyBadgerがエアガンで出てること知ってる?
ICSのCXPにQDサイレンサーついたモデルはAAC Honey Badgerを元にしているんだ

  ・booliganairsoft
  CXPが販売される前から考えてたプランなんだ、だってちょっと形違うもんね。
  レシーバー上部、フロントサイト部が違う。ストックが似ていることは同意する。


・ThatsSwagBitch
モデルになったHoneyBagerが見つからないんだけど

  ・halfflash
  AAC製でこれ
  http://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2011/12/20111215_165751_1-tfb.jpg
  http://www.youtube.com/watch?v=4r7wHMg5Yjg

  
タグ :M4

Posted by newshub at 18:06Comments(0)Reddit

2014年01月27日

お手軽 墨入れ



airKGBがマニキュアを使った墨入れの方法を公開しました。

やり方
①エタノールで下地を清掃
②マニキュアを塗る
③非アセトン系の除光液で拭く
④CooL!

と非常に簡単な方法になっています。
ここでポイントなのがアセトンが含まれていない除光液を使うことです。
アセトンは樹脂を簡単に溶かしてしまうので注意が必要です。
100均の除光液など安い物はアセトン系だそうです。


だいぶ昔にクレヨンで墨入れというのを試したことがありますが、
マーキングを完全に埋めてしまうので取れやすいという問題がありました。

この動画を朝見て早速試してみたくなったので、速攻でamazonにマニキュアを注文しチャレンジしてみました。
amazon檀家として、こういった時にPrime会員というのは役に立ちます。

ただ、除光液まで買うとそれなりの金額になってしまうので、家に転がっている無水アルコールで拭くことにします。


手始めはマルイのエアコッキングで



表面が少し曇ったようになりました。
梨地なのでマニキュアが奥まで染み込んだのかと思いましたが、どうやら薄っすらと溶かしているようです。

何故?と気になって調べてみたところ、マニキュア自体に有機溶剤が含まれていたようです。
そうですよね、芳香臭しますもんね。

確認のためにも無地の部分に塗布しました。



やはり溶けているようです。


素材を変えて、UMAREX G36に塗布しました。こちらは強化ポリマーになるのでしょうか?
ABSと違う感じなので試してみます。



梨地部分がやや曇り、無地部分にも塗料がほんの僅かに残留する感じです。
またストロボで色が飛んでしまいましたが、金色の”V”は薄っすらとピンクになりました。
蛍光灯下ではあんまり気にならないので、いいっちゃいいでしょう。

欲を出してストックのHKマークもやってみました。




ストックはABSだったんですね。。。

軽く研磨したら取れましたけど、500円と1時間かけて敗北感を得られました。

次は水性ネイルで試してみたいと思います。

via Thumpy Covey  
タグ :実験

Posted by newshub at 21:18Comments(0)実験

2014年01月25日

SB199 ②

以下の残念な結果を見て下さい

COMPLETE BILL HISTORY


BILL NUMBER : S.B. No. 199
AUTHOR : De Le�
TOPIC : BB devices.

TYPE OF BILL :
Active
Non-Urgency
Non-Appropriations
Majority Vote Required
State-Mandated Local Program
Fiscal
Non-Tax Levy

BILL HISTORY
2014
Jan. 23 From committee: Do pass. (Ayes 5. Noes 1.) (January 23).


Ayesとはイギリス議会発祥の言葉でYesを示します。
カリフォルニア州上院歳出委員会はこの議案にOKを出しました。
第2回査読会は27日の模様です。

カリフォルニア州は太平洋の海運を大部分を占める州です。
カリフォルニアで禁止されれば、他州に配送する場合は他の場所を経由しなければならず、
米国市場全体としても不毛なコスト上昇を生むことになります。



歳出委員会の記録によれば、この件に関しての経済的余波は
”損失はあるが、消費意欲がそのうち他の物へ向かうことで補完可能だろう”と述べており、
輸出国のことは考えられていません。
Future year impact could be
somewhat mitigated to the extent consumers shift to purchases
of alternative devices.

この件は対岸の火事とは思わず、輸出国家である日本も少なからず関係すると考えたほうがよろしいと思います。
  
タグ :規制

Posted by newshub at 23:31Comments(0)時事問題

2014年01月24日

ダブルバレルのエアガン化発表

ダブルバレルでお馴染みのArsenal、Cybergunとライセンス契約



開いた口が塞がらないならもう一本バレルを突っ込んでしまえの如く、
無理矢理ガバを2本重ねた銃がサイバーガンからエアガン化されるそうです。

よかったですね、初期ロット予約出来なかったコレクター!
やったね、これで4丁拳銃が出来ると喜んでる2丁拳銃ファン!
私も嬉しいです(棒






Arsenal Firearms and Cybergun sign an agreement for AF-2011 A1 replicas!
http://www.all4shooters.com/en/news/airsoft/2014/Cybergun-Arsenal-Firearms-AF2011-A1-Second-Century-pistol-airsoft-replica/


イタリア北部のガルドーネ・ヴァル・トロンピアの町(注1)にあるArsenalFireamsの誉であり、
まるで宝石ように美しいAF-2011A1 "SecondCentury"という2つのバレルを持つセミオートは
先行予約者向けにようやく出荷された。

初公開から約2年、Arsenalは2013年11月上旬限定で世界市場に向けた出荷の承認(注2)を得られたのだ。

とはいえ、民生向けで世界初の2つのバレルを持つセミオートという誇大広告は、
出荷時期未定にも関わらず世界中から毎月予約が相次ぎ、Arsenalを圧倒させた。

初期ロットは選ばれた客のみ予約出来た。
売りたくとも、全員に行き渡るプロダクトとするのは難しかった。
(加えて、いくつもの国が規制や不当な法解釈をし、管轄省庁から事件がなくとも嫌がらせのような規制を適用した)


工場からはEU向けには3,500€、アメリカ向けには4,000$で販売可能という数字が上がってきて、
"Second Century"は世界中のコレクター向けの受注生産と決めた。

初めてショーケースに飾られた時から、
シューターという巨大なマーケットと世界中の熱狂的なガンマニアのどちらからも待望されていたし、
Arsenalもそれを分かっていての判断だ。

だからこそ、2014年のSHOTshowでフランスのサイバーガンと
"Second Century"のライセンス契約を結んだ

サイバーガンは世界で最も知られているエアガン企業であり、製造販売の最大手でもある。

しかし、ある意味これは”買えない”というのを誤魔化す悲しい手段のように見える。
たしかに有効な手段だけれども、コレクターとエンスーにとっては残念なことだ。

だが、日本やイギリスのような銃所持が難しい国にとっては朗報である。
エアガンマニアはサイバーガングループにはプレミア品を生産可能なInokatsuがいることを知っている。
(Inokatsuは日本市場で高級カスタム品を提供している。)
そして、サイバーガンという複合企業は世界中に精巧なエアガンを提供している。

実際のところ、サイバーガンのハンドガン、ショットガンやアサルトライフルは各国の軍隊や法執行機関、警備、PMCが訓練に採用している。
サイバーガンによるレプリカの外見は素晴らしく、感覚や重さも本物そっくりで、
しかも短期間で低価格にできるが、高級品は別である。
高級品は外装カスタムが多く、人手でやっているのが現状である。

我々は"Second Century"の非常にリアルなエアガンを期待しているし、
フロンやCO2で作動するSIG226や228、ガバメントのように実銃パーツで構成されたような物をね。

これがエアガンとして非常に高価だとしても、本物より安ければエアガンマニアやガンコレクターに
受け入れられるだろう。

サイバーガンによるレプリカに関する情報は今のところ持ちあわせていない。
値段は?素材や仕上げや材料は?バリエーションは?作動ソースは?
そういった情報は出ていないのだ。

しかし、3月のドイツで行われるIWAでその答えが聞けるだろう。
今後もALL4SHOOTERS.COMのアップデートを待って欲しい。
最速で情報をお届けするよ!

注1:ベレッタ本社もある銃器産業が盛んな町
注2:同年6月、EUで銃の輸出規制が変更されましたが、イタリア政府頑張りました!。

via Thumpy's 3D House of Airsoft

========*****========

リンク元のAll4shooters見てたらマイクロタボールでお馴染みのX95も出るんですね。
完全に見逃してました




  

Posted by newshub at 19:20Comments(0)新製品

2014年01月23日

オークリー Prizmアイウェア




オークリーの射撃競技に特化したアイウェアのインプレッションレビューが出てます

一見、スチールチャレンジやAPSを嗜まれる方にはぴったりかと思いますが、
偏光レンズなのでLED蛍光灯や体育館などの水銀灯下では実際に使ってみないとわかりませんね。


それでは、TFBのレビューを訳させて頂きます。
著者のSamCadleは元コーストガードで様々な経験を積まれた方です。

Oakley Standard Issue Releases New Prizm Eyewear
http://www.thefirearmblog.com/blog/2014/01/21/oakley-standard-issue-releases-prizm-eyewear/
Sam Cadle


ShotShowでオークリーから新しいレンズシステムが発表された。
新しいレンズシステムはPrizmという名前で、2種類のレンズラインナップになっている。
TR22は明るい日中用で、TR45が低照度下用のもの。
このレンズシステムはスチールプレートやボール紙を背景から際立たせるなど、
"的"の色を引き立てるユニークな機能を持ている。




※公式サイトより補足
 図左:NakedyEye=裸眼、図右:WithLens=グラス着用



このレンズは米国陸軍射撃技術部隊の協力の元、
どのような色合いであれば彼らが見やすいのかという意見を元に開発された。
公式リリースによれば、”Prizmテクノロジーは競技者や関係者に向けた日中の特定の色を強め、
見やすさを調節するためのものである”とアピールしている。

PrizmレンズはUV-A/Bと波長400nm以上の紫外線を完全にブロックし、
ANSI Z87.1 2003/2010及びMILPRF32432を十分に満たしている。
加えて防曇やハードコーティング加工をしており、
高品質なポリカーボネート製の光学機器と同様に見受けられる。

レンズを野外で着用してみたところ、ターゲットの色が浮き上がる様に見えて他の色は背景に溶け込んだ。
ダンボールターゲットのような色は、タンカラーとして本当に浮き上がったように見える。
ここノースウェストではターゲットの背景が緑(草)なのだけれども、
Prizmシステムはターゲットをハッキリと視認できる。
オークリーは射手が求めているレンズを探し当てるという課題をやってのけたんだ。

この新しいレンズはM-Frame3.0、FlakJacketとRader frameに装着可能で、
2014年1月下旬には販売されるだろう。
完璧なレビューはそのうちね



========*****========



 中華(?)がマルイのM870のコピーに成功したようです


後、上院法案199(SB199)ですが、SuspenseFile(背景とか経済的影響とかのレポート)が資料として承認されました。

次の進捗は23日みたいですが、土日は久しぶりのサバゲーなのですぐには記事をかけないかもしれません。  

タグ :装備

Posted by newshub at 18:31Comments(0)新製品

2014年01月22日

ポーランド製FET GATE MERF3.2

どうやらKrytacの電動ガンにもMOSFETが導入されるらしいです。
ARESも仕込んできましたし、昨年の夏にはA&Kがトレポンコピーを出してきました。
これからは時代は電動ガンのエレキチューンが流行るのでしょうか?



一方、私は後付パーツでエレキチューンをしております。

私のプレイスタイルはP90で頻繁にセミを多用するので、1ゲームに1度ぐらいはトリガーロックしてうんざりしてました。
回避手段にいいのないかと色々と検索しましたが、結局はトリガー以外にスイッチをハンダ付けするのが早いということです。

人間欲を出すもので、1度配線引き直すなら今まで二の足を踏んでいたFETも取り付けることにしました。

それがこちら、




ポーランドのGATE社から出ているMERF3.2というやつです。
主な機能は
・アクティブブレーキ:
  発射後、過剰エネルギーで回るモーターを強制的に止める。セミの切れがよくなります
  セミかフルの判断は自動検出
・バッテリー電圧チェック:
  一定以下の電圧になると放電死防止の為、エラーを出す
・デジタルヒューズ:
  切れたらリセットするだけで復帰するヒューズ
・オーバーヒート検出:
  FETが一定以上の温度に達すると、破損防止のためにエラーを出す
・回路保護機能:
  一定以上の予期せぬ電圧がかかった際の保護
・バースト機能:
  通電時間で調節するので弾速計ないと難しいです。
・発射サイクル変更:
  遅くできます。早くは出来ません。




何故、数あるFETの中から日本で取扱していないGATEを選んだかといいますと、



超絶わかりやすい説明がPDFで公開されていたからです。
何故か図の中の単語だけポーランド語ですが、見れば一目瞭然
よくある公開パターンは写真と説明文なんですが、あんまりイメージできません。
漢は黙って配線図ですね

購入場所は香港のWGCさんで、本体50ドルの送料20ドル程度。
フル機能を持った国内製品とそんなに変わらない値段です。
公式サイトから買うと80ドルと割高ですけどね

半年ほど運用していますが、特に問題点などは出てきていません。

アクティブブレーキは専用のモーターじゃないと寿命を縮めるので、
寿命とトレードオフでもいいからセミの切れが欲しい人にはお勧めします。

また、作業には半田付けが必要ですがまったくもって難しくありません。
難しそうと思う方もいらっしゃるかと思いますが、ご自分で挑戦されることをお勧めします。
作業の際には保護めがねの着用もお願いします。
半田が飛んで目に入る事故もありますのでご注意ください。


  

Posted by newshub at 19:29Comments(0)レビュー

2014年01月21日

カリフォルニアでエアガン禁止令?

おもちゃのAKを持った13歳の子供を警官が誤って射殺したことにより、
エアガン所持を規制する修正案が2013年2月に提出されました。

先週14日に委員会を賛成5、反対1で通過して春に再審議となり、米国時間の今日21日に公聴会です。


修正案提出者のKevin De Leonは予てより3Dプリンターで作成された"GhostGun"の危険性を訴えており、
民主党の極端な銃規制論者です。

この法案が成立した場合、カリフォルニア州全域に渡ってエアガン産業が壊滅することが予想されます。





画像は手持ちのカービンを30口径の弾丸を秒間3600発発射可能なGhostGunと紹介した同議員のご尊顔

こちらで反対署名が開始されています。
http://petitions.moveon.org/sign/veterans-service-members.fb50?source=s.icn.fb&r_by=9858838


↓こんな感じで改正法案が出てます。原文はこちら

上院法案

刑法16250から16700におけるBB弾発射装置について改定
上院法案199提出者:De Leon

現法において、両親もしくは保護者の許可なしに未成年者へペイントボール含むBBデバイスの提供と販売は禁止としている。
この禁止行為に反することは犯罪行為である。
現法では如何なる発射能力を持つ装置をBBデバイスとして禁止し、BB弾もしくはペイント弾は6mm以下でなければならない。

本法案では6mmという制限項目をBBデバイスの定義から削除する。
6mmのBB弾とペイント弾をBBデバイスと定義に含めることで、犯罪に対する解釈を拡大させて、州法として課す。

現法では誰しも模造火器を購入、販売、製造、発送、輸送、頒布もしくは受け取ることを禁止している。
この禁止行為に違反したものは10000$以上の民事賠償金を課すが、BBデバイスをこの模造火器から除外している。

本法案ではBBデバイスは模造火器と定義し禁止するが、10mm以上のペイントボール機器は含めない(注1)。

現法では模造火器を制限しており、連邦法による着色加工規定を採用している(注2)。
現法は連邦規定と相互参照するものである。

本法案は相互参照を削除する。

カリフォルニア州憲法は州の命令による義務を施行する場合、地元機関や学区が必要とするコストを弁償しなければならない。
弁償を行う手順を確立することを法で規定している。

本法案では如何なる理由を用いても弁償は行わない。


注1:6mmのペイントボールはエアガンを改造したものや、実銃を模した形状をしたものがあります。
   10mmはペイントボール大会で見かけるようなお決まりの外観をしています。
注2:マズル等をオレンジにする法

via socalairsoft

参考リンク
http://www.leginfo.ca.gov/cgi-bin/postquery?bill_number=sb_199&sess=CUR&house=B&author=de_le%F3n_%3Cde_leon%3E
  
タグ :規制

Posted by newshub at 18:11Comments(0)時事問題